TV-blo

夏に多い水難事故! 事故が起こる原因と対処法まとめ

スポンサードリンク

 

 夏になると、川で遊んだり海水浴に行ったりと

水辺で遊ぶことが多くなります。

 

でも、毎年多くの水難事故が起こり

たくさんの人が亡くなっています。

 

なぜ、水難事故が起こってしまうのか。

 

これだけ多くの犠牲者がいるにもかかわらず

水難事故はなかなか無くなりません。

 

自分や家族、友人を水難事故から守るために

事故が起こる原因と対処法を知っておきましょう。

 

 

最近起きたニュース

 

  • 高知・香南市の海水浴で男性死亡(60歳)

 

  • 岐阜・関市の川で男性死亡(32歳)

 

  • 長崎・対馬市の海水浴で男子小学生死亡(8歳)

 

これだけではなく、毎日のように

水難事故の悲しいニュースを見ます。

 

 

水難事故はどうして起こるのか?

 

まず水難事故には2種類あります。

 

⓵落水による事故

 

川で遊んでいて、足を滑らせてしまい

岩場から滑り落ちてしまうことや

海で釣りをしていて、防波堤から落ちてしまうことです。

 

⓶沈水による事故

 

自分で深いところまで進んでいって

知らない間に流されて溺れることです。

 

 

川は、急に深くなったりすることがあるので

大丈夫と思っていてもいきなり足が届かなくなります。

 

海に比べると、浮きにくいので

そのまま浮かずに溺れるケースが多いようです。

 

 

離岸流という強い流れがあるため、

気づかないうちに流されて溺れるケースが多いです。

 

海にはクラゲもいます。

 

毒を持ったクラゲに刺されると、

呼吸困難や足腰に力が入らなくなったりするので

これも溺れる原因の1つです。

 

 

スポンサードリンク
 

水難事故に遭遇した時の対処法!

 

ういてまて

 

もし服を着たまま溺れそうになったら

『ういてまて』です。

 

これは、背浮きという体勢で救助を待つことです。

 

浮いて待つということになります。

 

衣類を身につけた状態で、

両手両足を広げて大の字になり

仰向けで浮かぶ体勢です。

 

息を深く吸い、肺に空気が溜まっていると

必ず浮くようになっています。

 

素早く呼吸をし、常に肺に空気を入れるように

意識することが大切です。

 

そして、顎をあげて腰が沈まないようにするのが

この体勢のコツです。

 

溺れそうになった時に、

バタバタ動いて叫んだりすると

体力もかなり消耗してしまうので危険です。

 

この体勢を取ることで、

体力も温存することができます。

 

『ういてまて』このキーワードを

覚えておくようにしましょう。

 

 

溺れている人を見つけた時の対処法!

 

まず、絶対に自分が助けようとしないことです。

 

溺れている人を見つけた時、

3つのことをして下さい。

 

  • 119番通報

 

  • 『ういてまて』と伝える

 

  • 浮具になりそうなものを渡す

 

通報するときは、現在地がわからなくても

携帯のGPSでだいたいの場所がわかります。

 

空のペットボトルや中身が入っているリュックは

浮具になることを覚えておきましょう。

 

溺れてパニックになっていても、

周りが冷静に対処していると落ち着きを少し取り戻せるはずです。

 

 

子どもより大人の犠牲者が多い!

 

子どもを連れて、家族でキャンプ!

なんてことも多いですよね。

 

川や海に行き、泳ぐことを目的にしているなら

必ずライフジャケットを着用しましょう。

 

泳ぐつもりでなくても、水辺で遊ぶ場合は

大人や子供に関係なく着用するようにします。

 

水難事故の年齢別の生存率は、

高校生以上が50%で中学生以下が80%となっています。

 

どういうことかというと、

今は学校で(ういてまて)などの救助方法を

習っているということです。

 

それがあるので、子供たちは

とっさに対応することができるのです。

 

それをやっていない大人の生存率

50%と低くなっています。

 

水難事故に遭遇したら、

とにかく救助を呼ぶことを優先しましょう。

 

 

みなさんのコメント

 

 

私も昔、海水浴場で突如大きな波にのまれた事があります。

体中がねじれ回転してパニックになりましたが、

幸いにも無事に生還できました。

自然の中で遊ぶには、それなりにリスクが伴う事を身をもって体感しました。

 

 

毎年、この時期になると、この手のニュースを目にする。

自分や自分の家族だけは大丈夫…と思ってる人は多いと思う。

大雨で非難しない人と同じような気がします。

自分の身は自分で守るしかない。

 

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20190811-00422258-fnn-soci&s=lost_points&o=desc&t=t&p=2

 

 

まとめ

 

水難事故は誰にでも起こりうることです。

 

どうして事故が起こってしまうのか。

原因と対処法を知っておけば、

自分が事故にあったときや周りの人に何かあっても

少しは冷静に対処することができるでしょう。

 

自分は大丈夫と過信することがないようにしましょう。

 

夏のアウトドアを楽しむために、

知識を身につけておきましょう。