TV-blo

又吉直樹のヘウレーカ!(3月6日) 納豆を食べるといいことが沢山?驚きの発酵パワー

スポンサードリンク

今回は、納豆などの発酵食品の魅力に迫ります。

 

又吉さんは納豆嫌いだったらしいのですが
そのおいしさに目覚めたのは高校サッカー部の
遠征だったそうです。

 

江戸時代創業のしょうゆ蔵へ行き発酵パワー
秘密に迫ります。

 

 

 

<放送概要>

・放送日時 2019年3月6日(水) 22時00分~22時45分
・放送局 NHK Eテレ

<出演者>

・出演 又吉直樹
・解説 明治大学教授…中島春紫,
・語り 吉村崇

<番組紹介>

お笑い芸人で作家の又吉直樹が、「言われてみればどうして?」と
いう暮らしに潜むフシギを見つけ出しひも解く教養バラエティ!
「ヘウレーカ」とは“わかった”“発見した”という意味で
古代ギリシャの科学者、アルキメデスが「アルキメデスの原理」を
発見したときに、嬉しさのあまり裸で「ヘウレーカ!」
(古代語の εuρηκα)と叫びながら街中を走った、という
故事にちなんでいます。
自然科学を中心に様々な分野の研究者と語らい、
又吉の文学的感性はもう爆発寸前!?

※引用元http://www4.nhk.or.jp/heureka/

 

日本にある”国菌”って何?とても大切な微生物の秘密

 

・今回の主な内容

今回の内容はこちらになります。

 

[番組内容]

日本には「国菌」があるってご存知?
私たちの食卓を彩る納豆・みそ・しょうゆなどに欠かせない
大切な微生物だ。
今回、1週間にわたって国菌“ニホンコウジカビ”の様子を撮影、
予想もしない映像に又吉が絶句!
さらにニホンコウジカビやその他の微生物の働きが生み出す、
江戸時代創業の蔵のしょうゆに、われを忘れる又吉。
どうしてこんなに深い味わいなのか!
じわじわと発酵食品に絡めとられていくのであった…。

 ※引用元https://tv.yahoo.co.jp/program/55595590/

 

今回のテーマは発酵のようですね。


なんでも、日本特有の”国菌のニホンコウジカビ
いうものを紹介するようです。

 

[ニホンコウジカビとは?]

ニホンコウジカビはコウジカビ属の中で一番有名な菌で、
デンプン分解能力やたんぱく質分解能力に優れており、
調味料や甘味料だけではなく、醸造酒の製造にも使われている。

また分解だけでなく、様々な代謝産物の生成も行う。
たとえば、抗生物質やビタミン類などが生成される。
なかでも、ニホンコウジカビが生成するデンプン分解酵素
アスターゼ(アミラーゼの別名)は高峰譲吉が本菌から抽出して
医薬品タカジアスターゼとして世に出したものである。
この酵素は、現在でも健胃・消化薬として医薬品に配合されている。

ニホンコウジカビは、醸造所や家庭などでも
利用される不完全菌である。
放置されたパンや米飯などの上によく姿を見せることもあるが
一般的には米麹として売られており、
簡単に手に入れることの出来る菌の代表格である。
外見的な特徴としては、大量の子嚢(胞子を作る袋状の生殖器官)が
集まって出来る子嚢果という器官を作らないこと(不完全菌ゆえ)、
胞子(分生子)はおおむね黄緑色で、古くなると褐色に
変化することがあげられる。
繁殖方法は空中に漂う胞子が餌となる基質上に落ち、
胞子が発芽して基質に菌糸を伸ばしていきコロニーを形成する。
コロニーはすぐに胞子形成による無性生殖を始め、
胞子を放出して自分達の範囲を拡大していく。
蒸し米で増殖が最も活発な温度は、35℃から37.5℃で
吸水率33%以上とする研究がある。

ニホンコウジカビは、増殖するために菌糸の先端から
デンプンやタンパク質などを分解する様々な酵素を生産・放出し、
培地である蒸米や蒸麦のデンプンやタンパク質を分解し、
生成するグルコースアミノ酸を栄養源として増殖する。

 ※引用元https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%93

 

・見どころ

 

”コウジ”と聞くと、少し前に流行った
もやしもんでしたっけ?あのコウジを増やすゲームを
思い出すのは私だけでしょうか?

 

増えるのが嬉しくて一時期、とってもハマりました。

 

それは置いといて、発酵食品が体に良いというのは
今では定番と言っていいほど有名な話ですよね。

 

納豆やキムチ、ヨーグルト、醤油、味噌など
発酵食品といっても沢山の種類があります。

 

その中でも、よく効くのが米麹ですね。


お肌にも良いと聞いた事がありますし
甘酒などは米麹から作るので「飲む点滴」とまで
呼ばれています。


今回は、その国菌のニホンコウジカビというものに
ついて紹介するようですね。

 

今、ニホンコウジカビの写真を見てみたのですが
ムーミンのニョロニョロのような見た目でした。


今回は何といっても、
そのニホンコウジカビの様子を撮影した映像
見どころではないでしょうか?

 

その様子に又吉さんも驚いたようなので
どんな動きがあったのか気になります。

 

また、体にどんな効果をもたらしてくれるのかも
合わせて色々と情報を教えて欲しいですね。

 

スポンサードリンク
 

又吉直樹のヘウレーカ!”のTwitter

<Twitter>

 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマはとても興味あります。

 

普段は目にする事の出来ないとても小さな微生物ですが
その働き、そして体にもたらす素晴らしい効果は
大きいですよね。

 

又吉さんが納豆が嫌いだったのに、何をきっかけに好きに
なったのかもかなり気になります。


納豆って、結構クセがあるのでどんな方法で克服したんでしょうか?

 

うちの子供も納豆が大好きで毎日と言っていいくらい
納豆ご飯を食べています。

 

身体によいのはもちろん、子供にもうまみ成分というのが
分かるんですかね?

 

この回を見たら、我が家はますます納豆の登場回数が
増えそうです!