TV-blo

相続できる財産、できない財産とは?

スポンサードリンク

家族が亡くなった後、

問題となるのが相続の事。

 

故人がどんな財産を?

どれだけ持っていて?

どれが相続財産なのか?

 

一緒に暮らしてきた遺族でさえ、

故人の財産のすべてを把握するのは難しいことですよね。

 

ここで「相続財産」について簡単にご説明しますね。

 

 

相続財産にはどんなものがあるの?

 

相続財産とは、

基本的には故人が所有していた財産の全てです。

 

一般的な現金、預貯金、土地や家屋などの不動産、

証券、車、貴金属等は想像が出来ますよね?

 

他にも家具や家財、立木等も相続財産なのです。

 

目に見えるものだけでなく、

権利も相続財産の1つです。

 

ゴルフの会員権や特許権

損害賠償請求権などがこれに該当します。

 

また、賃借権も相続財産になる為、

遺族(相続した人)は借地や借家を

そのまま受け継ぐことが出来ます。

 

但し、財産には経済的価値のある

プラスの財産ばかりではありません。

 

借入金や住宅ローン、

未払いの税金や医療費など、

マイナスの財産も相続財産なのです。

 

もちろん連帯保証人のような、

負の権利も相続財産となります。

 

 

スポンサードリンク
 

相続できない財産なんてあるの?

 

故人が持っていた財産でも

相続財産にならない財産があります。

 

一身専属権といわれ、

生活保護受給権や親権などのように、

個人的に要件を満たしたことによって得られた権利です。

 

運転免許、医師免許など個人の能力に

与えられた資格も相続財産にはなりません。

 

 

更に、お墓や仏壇、位牌なども、

例外的に相続資産の対象にはなりません。

 

 

相続出来たり、出来なかったり、要注意な財産とは?

 

民法上では相続財産ではないのに、

税法上相続税がかかる

「みなし相続財産」というものがあります。

 

故人が死亡したことによって

遺族が受け取る生命保険や死亡退職金等です。

 

 

また、日常的に使われている電子マネー

「少額資産」に該当します。

 

SuicaやICOCAなど、

交通系電子マネーや図書カード、

ショップ系のスタバカードやWAON,楽天Edyなど、

 

チャージして使うタイプの電子マネー

お財布の中に何枚か持っている人も多いはず。

 

現金と同じ扱いなので、注意が必要です。

 

 

電子マネーだけでなく、

クレジットカードを使用している場合も多いですよね?

 

基本的にはポイントやマイレージ

一身専属権」なので、

会員が死亡し資格が消滅した時点で喪失します。

 

アメックス、セゾンカード、エポスカード

ポイントが消失しますが

 

楽天スーパーポイントの場合で、

なおかつ「家族でポイントおまとめサービス」を

利用していれば、家族間でのポイント移行が可能です。

 

ANAやJALのマイレージ

遺族がマイルを譲り受けることが出来るとされています。

 

しかし、アメリカン航空ユナイテッド航空のように、

譲渡は不可能としている場合もあり、

航空会社によって対応は違うようです。

 

ポイントやマイルを溜めている場合には、

事前に調べておく必要がありますね。

 

 

まとめ

 

相続財産とは、基本的には

故人が所有していた全ての財産や権利です。

 

ただし、経済的価値のあるプラスの財産だけでなく、

借金などのマイナスの財産も含まれます。

 

故人が所有していた財産でも、

個人的に要件を満たすことによって

得られた権利や資格は相続することが出来ません。

 

また、お墓や仏壇、位牌なども

例外的に相続財産ではありません。

 

要注意な財産として、

亡くなった後に遺族が受け取る生命保険などの

「みなし相続財産」、電子マネーのチャージ代、

クレジットカードのポイントやマイレージカードに溜まった

マイルなどがあります。

 

故人の相続財産を把握するためには、

全部の財産を書き出してまとめた

「財産目録」を作成して、

細かな部分まで見逃さないようにする必要があるようです。