TV-blo

又吉直樹のヘウレーカ!(4月3日)ゆらゆらと漂っている だけに見えるクラゲ、実は凄い戦略があった

スポンサードリンク

今回は、水族館でお馴染みの「くらげ」です。

 

一見、ゆらゆらと漂っているだけの
のんびり屋さんに見えますが、実は意外な
生きるための戦略があったようです。

 

今回もクラゲについて、新しい発見を紹介します!

 

 


<放送概要>

・放送日時 2019年4月3日(水) 22時00分~22時45分
・放送局  NHK Eテレ

<出演者>

・司会 又吉直樹
・解説 北里大学海洋生命科学部准教授…三宅裕志,
・語り 吉村崇

 


クラゲの生存戦略はびっくりするくらいによく考えられている


・クラゲの魅力といえば

 

今回は、私も大好きなクラゲの生体に迫るみたいです。

 

クラゲといえば、とっても幻想的で
動きもゆったりしていて、漂っている姿を見ていると


なんだか眠気に誘われるような感じがして
癒しそのものだと思います。


また、見た目も凄く可愛いですよね。


シースルーになっているので
中身がまる見えというのもとても不思議で面白くて魅力です。

 

光によって、色も凄く綺麗になったりするので
本当に大好きです。


ずっと見ていて飽きません。

 

だから水族館にいくとクラゲの前から動かないので
子供に急かされるんですけどね。


私が行っていた水族館では季節によって
クラゲ展なるものがときどき開催されるのですが
それはすごく素敵なんです。

 

凄く小さいものから、不思議な生体をもつものまで
その開催されているスペースに大集合するんです。

 

色々いたのですが、一番驚いたクラゲは
餌を食べるとき以外は死んだように形も変わるクラゲでした。


飼育員さんが、
「今から餌をあげるので、
形が変わる様子をよく見てみて下さいね。」と呼びかけたので
そのクラゲを見に行ったのですが、それはすごかったです。


最初、漂っているときの姿はまるで死んでいるかのように
しょぼんとなっているような形なんですが、


餌を食べるときになると、まるで花を咲かせたように
ふっくらと色鮮やかになって変身するんです!

 

餌が食べられて凄く嬉しい!という思いを
体で表現しているかのように生き生きしていました!

 

そのクラゲの名前は忘れてしまったので残念ですが、
今度見に行ったら是非もう一度見て名前を覚えたいです。

 

・クラゲの生体

 

今回、又吉さんはクラゲの様々な生体に迫るようですね。

 

ゆらゆらと漂う姿は、何も考えていなさそうに見える
クラゲですが、ちゃんと彼らなりに生きるための
戦略でそうした生き方、過ごし方をしているみたいです。


クラゲは、自力で泳ぐことはできないので、
海では潮の流れに身をまかすだけで漂います。


なんとも、自由な生き方です。

 

しかも、クラゲの体の95パーセントは
水でできていて脳もありません。


それだけでもすごい不思議ですよね。


それでも地球上では、恐竜よりも昔の5億年くらい
前から今の姿のまま生き残ってきたのです。

 

私も幼い頃に見ていた恐竜などが載った図鑑の海に
クラゲが今の姿のまま書かれていたことを覚えています。


実はクラゲがこんなに長い間、種を絶やさずに
生き残ってきた戦略が春の産卵期にあるらしいです。

 

一体、どんな戦略があるのか気になりますね。


今回クラゲをよりよく知って、又吉さんも
好きになったとつぶやいたらしいですよ。

 

よく見れば、又吉さんとクラゲって似てますよね。

又吉さんもハマるクラゲの魅力に興味があります。

 

スポンサードリンク
 

又吉直樹のヘウレーカ!”のTwitterや視聴者の感想


<Twitter>

 

 

 

 

 

前回のキノコの回も面白かったです。

 

キノコ目っていうものになると、

森の中などでも簡単にキノコが探せると、

 

まだ幼い女の子博士が言ってましたが
そんなに簡単にキノコ目になれるはずもなくて
又吉さん、結構大変そうでしたね。

 

途中に見つけたキノコを「少し手でギュっとしてみて下さい。」と
塚谷先生に言われて、キノコをぎゅっとしてみた又吉さん。

 

そのキノコはボロボロと簡単に崩れてしまいました。


それを見て又吉さんは「すごく罪悪感が出て申し訳ない
気持ちでいっぱいです・・・。」と悲しそうにいっていました。

 

その言葉を聞いて、なんて優しい素敵な方なんだろう、と
ますます好きになりました。

 

番組の最後の方に、その森の中でキノコを食べるシーンが
あったのですが、まだ小学生くらいの女の子が


将来は何になりたいかを聞かれて「キノコを研究して、色々な
病を治す研究をしたい。」というような事を
楽し気に意気揚々と話していました。

 

本当に、キノコは栄養豊富でその効力は無限な気がするので
近い将来、今では治すのが困難な病でもキノコの研究によって


治せる日が来るのかもしれないと思うと、その小学生の
女の子が頼もしく思えました。


しかし、冒頭部分で公園で一人きのこの山を食べる又吉さんの
画があまりにもシュールで可愛かったです。