TV-blo

ガイアの夜明け(2月5日)マネーの魔力

スポンサードリンク


今回は、投資家の預金通帳を「改ざん」、そして
建築基準法違反の物件など、自分たちの身近で起こっている
お金を巡ったトラブルの実態を追います。

 

 


<放送概要>

・放送日時 2019年2月5日(火) 22時00分~22時54分
・放送局 テレビ東京

<出演者>

・案内人 江口洋介
・ナレーター 杉本哲太
・音楽  新井誠
・テーマ曲
オープニング曲 「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
エンディング曲 「夜空の花」(作曲/新井誠志)

<番組内容>

「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、
後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディング
「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから
「ガイア=地球」という解釈が定着している。
ガイアの夜明け」という番組タイトルには、
地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を
模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」
を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

※引用元https://tv.yahoo.co.jp/program/54412074/

 

自分たちが気をつけるべき事は?マンションなどを買う時に知っておくべき事

 

・今回の主な内容

今回の主な内容はこちらです。

 

「家賃保証30年」「一括借り上げ」などのうたい文句で
拡大した、アパートやシェアハウスなどへの投資。
マイナス金利の下、金融機関からの積極的な融資姿勢もあり、
「サラリーマン大家」たちが増えた。
番組は去年5月、販売件数や融資額を増やす目的で、
一部金融機関と販売会社が共謀。
投資家の預金通帳を「改ざん」するなどして販売した
違法な実態を追跡。さらに、「家賃保証」をうたう
アパート建設を巡っては、防火や耐震で必要な「界壁」が
存在しない、建築基準法違反の物件が全国に多数建設されていた
ことを、独自取材により明らかにした。
番組の放送以降、行政指導を受けた企業は「改善策」を発表。
業界は「浄化」される方向に向かうものと期待されたが...。
シリーズ企画・マネーの魔力第3弾では、終わらない「不正」な
不動産取引と、暴走するマネーの実態を再び取材。
消費者・投資家が留意すべきことは何かを伝えていく。

※引用元https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

 

・気になるところ


もう、他人ごとではない問題ばかりですよね。

 

正直、人間というのは欲がある生きもので
その欲が「やる気」に繋がったりするわけで


一生懸命に働いたり、頭を巡らせたりするわけですが
そんな時に悪知恵を働かせてしまう人間もいるという事が
どんどん明らかになっていますよね。

 

一回、悪いことをして簡単にお金を儲けてしまうと
癖になってしまうんでしょうか。


こういった犯罪が後を絶たないように思います。

 

私が一番びっくりしたのは、マンションの建設の問題です。

 

大きな地震、災害がこのごろは本当に多くて
「明日は我が身」と思っていた時に


こういった耐震や防火の不正が明らかになり、
本当に腹が立ちました。

 

マンションに何人もの人が住んで、その命を預けるべき
場所で、安心して過ごせる場所のはずの我が家が


実は不正な建設をしたマンションだったなんて
想像するだけで本当に恐ろしいです。


消費者や投資家の立場で、こういった事態に
巻き込まれないために、何に注意すればいいのかを
学びたいと思います。

 

スポンサードリンク
 

ガイアの夜明け”のTwitterや視聴者の感想


<Twitter>

 

 

 

 <視聴者の感想>

 

どうする日本の電力に 震撼
投稿者:bjn*****さん
電力会社を選ぶ時が来た
九電の瓜生が
需要量が大きく上回るので国のルールにより
太陽光をストップさせた
何度も再エネストップ これからも・・・

大学教授が九電の太陽光再エネ ストップで
原発は止められない いったん止めたら
コントロールが難しいと
原発がいかに 不安定な電源か 今回 分かった事が重要だ」と
言ったが その通りだ

 ※引用元https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/133/?rid=15403522980499.bbea.15093&o=1&s=1

 


バターの闇 新たな戦い
投稿者:bet*****さん投
フューチャーされない部分に目を向ける報道番組は
非常に良いと思います。
世間の意識を変えるための番組製作は素晴らしいと思います。
民主主義のあるべき姿ですね。
福島乳業やMMJクラウドファンディング等で
資金を集めることも可能と思います。
生産者や消費者のためにも頑張って頂きたいです。

※引用元https://tv.yahoo.co.jp/review/detail/133/?rid=15342551811463.bbea.08085&o=1&s=4

 

消費者の立場でも、何も知らなかったでは
すまないようなニュースもよく目にするので


しっかりと現実を知って、その対応をどうすれば
よいのか勉強したいです。